髪質改善トリートメントで艶カラー!

query_builder 2021/08/06
ブログ
艶髪ラベンダー

髪は人の印象を決める大事な部分。
特に女性は”髪は女の命”とも言われているくらいですから綺麗な髪の毛を保ちたいものです。最近は美髪ブームということもあり意識されている方も多いのではないでしょうか??


Laugh Taleでは純度100%の高級な髪質改善トリートメントを用意しております。ツヤツヤサラサラヘアーになるお手伝いをさせてください!


トリートメントは大切ですが、実はカラーの種類によってはツヤ効果が出る色があるのをご存知でしょうか!?


今回はツヤ髪に見えるヘアカラーを紹介します!まず最初に!艶がでない色の状態についてです。なぜツヤがなく見えてしまうのか。

その答えは主に2つ!


①紫外線やアイロンなど外部からの影響により髪の毛の色素や栄養が抜け出てしまい乾燥しやすくパサついてしまいツヤがなく見える


髪を染めたりパーマをしてない人でも毛先の方にいくにつれて色が明るくみえますよね?それは日々の生活で少しづつ髪がダメージしていってしまい髪の色素が抜けていってしまっている状況になります。
その状況になってくると、髪の毛の中の成分が抜けているので空洞ができていき表面がボコボコの状態になってしまうのでツヤが出づらくなってしまいます。


②ヘアカラーやパーマをした際に薬剤の影響で色が抜けやすくなってしまい時間が立つと黄色やオレンジっぽくなり痛んで見える



カラーをしたては良くても時間が経つとだんだんツヤがなくなってしまうのも上記と同じ現象で髪の表面がカラー剤やパーマ剤の力により栄養が抜けやすくなってしまいます。カラーをして一時的に表面が整っても永久にカラー剤を留めておくことはできないので、カラーの褪色とともにツヤがなくなってしまうのです。


【ヘアカラーでツヤが出る仕組み】


カラーすると痛むからツヤ出ないんじゃないの?
と思われる方もいるかもしれませんが、カラー剤が中に浸透し定着してくれることにより髪の毛の表面がコーティングされる状態になります。なのでカラーしたての髪の毛はツヤがあるように見えてくれるのです。


ツヤ髪に見えやすい明るさ


カラーをする時にはまずどのくらいのレベルの明るさにするかを決めていきます。その明るさのレベルによってもツヤ髪に見えやすい明度とツヤ髪に見えづらい明度があります。
大体8レベルくらいまでの明度はツヤっぽく見え、それ以上になるとだんだんマットな感じに見えやすいです!


暗めのカラーの方がツヤが出やすいということは分かりましたが、明るい髪色で尚且つツヤ髪に見せたい!という方もいz


その場合はカラーの色味でツヤ髪に見せちゃいましょう!


一番ツヤが出やすい色味が暖色系のカラーになります。
ブラウン、ピンク、レッド、オレンジなどですね!ピンク、レッド、オレンジはブラウンに混ぜてカラーすることが多いですがとてもツヤが出やすくなってくれます。


暖色系カラーの次にツヤが出やすいカラーはパープル系のお色味です。


パープルは暖色と寒色両方の性質を持っているので今までアッシュ系のカラーしかしてこなかったという方でも挑戦しやすいツヤカラーです!ツヤを出しつつ透明感も出てくれるお色味になります。


いかがでしたでしょうか?
ヘアカラーの色味でもツヤを出すことができることが分かりましたね!ただカラーはトリートメントとは違い髪の毛の補修成分は含まれていません。


あくまで染料が浸透して表面が整いツヤが生まれるものになります。
髪質を柔らかくしたりサラサラにしたり、よりツヤツヤに見せたい場合はサロンでのトリートメントも合わせて施術されることをおすすめします!
ヘアカラーでおしゃれを楽しみつつツヤ髪目指しちゃいましょう!

NEW

  • 夏は髪の毛のダメージにつながるものがいっぱい😢

    query_builder 2021/08/15
  • 髪の悩みにはLaugh Tale専用の髪質改善トリートメントと縮毛矯正で美髪エステ

    query_builder 2021/08/14
  • 美容室のトリートメントの効果を持続させるための自宅ケア

    query_builder 2021/08/13
  • 髪質改善トリートメントが流行っている理由?トリートメントはやる意味はこんなことだった!

    query_builder 2021/08/12
  • メラニンクラックというダメージはご存じですか?

    query_builder 2021/08/11

CATEGORY

ARCHIVE